fc2ブログ

2023 Japanese Society for Virology Meeting, Sendai, September 26-28

The 70th Annual Meeting of Japanese Society for Virology was held on September 26-28, 2023 at Sendai International Center, Sendai, Japan (President, Dr. Hidekazu Nishimura, Sendai Medical Center). From our Department of Microbiology, Kindai University, Cong Thanh Nguyen, MD, PhD, Assistant Professor, gave the following oral presentation:

Nguyen CT, Omura S, Ahmad I, Sato F, Park A-M, Shiro R, Nakayama M, Ishigaki H, Ito H, Tsunoda I. Hypoxic response and NAD synthesis in SARS-CoV-2 and Theiler’s virus infections.

In this meeting, I have an opportunity to meet several virologists, including Prof. James P. Stewart, University of Liverpool, Prof. Basu Dev Pandey, Nagasaki University, Dr. Teruya Maki, Kindai University, and Dr. Tomoki Todo, University of Tokyo.

For more pictures, please visit our Kindai Microbiology Facebook.

Ikuo Tsunoda

2023年日本ウイルス学会学術集会 仙台国際センター  9月26-28日

2023年9月26-28日に仙台国際センターで第70回日本ウイルス学会学術集会(西村秀一会長、仙台医療センター)が開催されました。学会では、特別講演、5つのシンポジウム、7つのワークショップ、二つの教育講演、8つの共催セミナー、一般講演、ポスターセッションが行われました。

近畿大学医学部微生物学講座よりは、以下のコン・タン・グエン助教の口頭発表がありました。

Nguyen CT, Omura S, Ahmad I, Sato F, Park A-M, Shiro R, Nakayama M, Ishigaki H, Ito H, Tsunoda I. Hypoxic response and NAD synthesis in SARS-CoV-2 and Theiler’s virus infections.

本学会では、Basu Dev Pandey教授(長崎大学)、James P. Stewart教授(University of Liverpool), 牧輝弥教授(近畿大学理工学部 生命科学科)、藤堂具紀病院長(医科学研究所付属病院)、石井直人教授(東北大学医学部長、免疫学教授)など、複数の研究者・ウイルス学者と学術交流を行うことができました。

写真は近畿大学医学部微生物学講座のFacebookで御覧ください。

角田郁生

IMG_6296_convert_20231008201541.jpg
From right to left: Dr. Naoto Ishii, Dr. Yasushi Muraki, Dr. Hidekazu Nishimura, and Dr. Ikuo Tsunoda.
スポンサーサイト



Molecular mimicry and animal models of HPV vaccine denounced by scientific evaluation

In Japan, 3000 people die of cervical cancer annually because of the concerns about "adverse effects" widely pubicized by medai coverage of HPV vaccine lawsuits.

We published a manuscript denoucing alleged findings that have been used by anti-vaccine activisits and HPV vaccine lawsuits in Japan. The manuscript is entitled, "Scientific evaluation of alleged findings in HPV vaccines: Molecular mimicry and mouse models of vaccine-induced disease." The paper is published in a journa Cancer Science, and is co-authored by Noriomi Matsumura, MD, PhD, Professor of Obstetrics and Gynecology, Kindai University Faculty of Medicine, Osaka, Japan.

We critically evaluated articles on (i) molecular mimicry between HPV L1 and human proteins leads to the production of cross-reactive antibodies; and (ii) HPV vaccine injection in mice causes damage in the brain, a mouse model for HPV vaccine associated neuro-immunopathic syndrome (HANS). We found that all the articles had flaws in the method, result, or discussion sections.

We believe that our article will help in understanding that the alleged findings were not trust worthy, encouraging HPV vaccinatios in Japan.

Ikuo Tsunoda

子宮頸がんワクチンの「副反応」の理論的根拠となる科学論文の誤りを看破

近畿大学医学部微生物学教授角田郁生は、同産婦人科の松村謙臣教授との共著で、子宮頸がん(HPV)ワクチン裁判で、理論的根拠として使われている科学論文の誤りを指摘する論文をCancer Science 誌に出版し、日本語でもプレスリリースを行いました。

論文の題名は「Scientific evaluation of alleged findings in HPV vaccines; molecular mimicry and mouse models of vaccine-induced disease」です。HPVワクチン裁判では、HPVワクチンにより重篤な神経系の副反応が生じる根拠として、以下の二つのものがあります。1)HPVワクチンと自己の蛋白の分子が似ているため交差反応する抗体が生じて臓器障害に至る(分子相同性Molecular mimicry)、2)動物にHPVワクチンを注射したら脳に異常がおこった。

今回の論文では1)と2)を扱った論文のすべてを子宮頸がんと神経免疫学・ウイルス学の専門家の立場から、科学的に検証しました。その結果、これらのすべての論文に欠陥があり、子宮頸がんの副反応の科学的根拠としてはなりえないことが明らかになりました。

我々の今回の論文により、「HPVワクチンが重篤な神経系の副反応を起こす」という科学的根拠のない不安が払しょくされ、ワクチンの接種率が向上することを願います。

角田郁生

081722 Matsumura Tsunoda Shinohara
From left to right: Dr. Noriomi Matsumura, Dr. Mari Shinohara (Duke University), and Dr. Ikuo Tsunoda




2021 Japanese Society for Virology Meeting, Kobe, November 16-18

The 68th Annual Meeting of Japanese Society for Virology was held on November 16-18, 2021 at Kobe International Conference Center, Kobe, Japan. From our Department of Microbiology, Kindai University, Dr. Fumitaka Sato gave the following oral presentation:

Sato F, Omura S, Park A-M, Khadka S, Nakamura Y, Katsuki A, Nishio K, Gavins FNE, and Tsunoda I. Distinct bacteria in the gut associate with IgA levels in the central nervous system in picornavirus-induced acute and chronic myelitis models.

In this meeting, I have an opportunity to meet several virologists, including Dr. Hironori Yoshiyama, Professor, Shimane University, Dr. Hidekazu Nishimura, Sendai Medical Center, and Dr. Yasuo Yoshioka, Research Institute for Microbial Disease (RIMD).

For more pictures, please visit our Kindai Microbiology Facebook.

Ikuo Tsunoda

2021年日本ウイルス学会学術集会 神戸国際会議場 11月16-18日

2021年11月16-18日に神戸国際会議場で第68回日本ウイルス学会学術集会(森康子会長、神戸大学)が開催されました。学会は会場とオンラインのハイブリッド形式でなされ、C型肝炎ノーベル賞講演(Dr. Michael Houghton, Dr. Charles M. Rice)、5つのシンポジウム、3つのミニシンポジウム、教育講演、一般講演、ポスターセッションが行われました。

近畿大学医学部微生物学講座よりは、以下の佐藤文孝講師の口頭発表がありました。

Sato F, Omura S, Park A-M, Khadka S, Nakamura Y, Katsuki A, Nishio K, Gavins FNE, and Tsunoda I. Distinct bacteria in the gut associate with IgA levels in the central nervous system in picornavirus-induced acute and chronic myelitis models.

ウイルス学会は、昨年はコロナ禍のため開催されませんでしたが、本年は、第70回日本ウイルス学会学術集会の学会長をつとめる仙台医療センターの西村秀一先生や、島根大学の吉山裕規教授吉岡康雄教授、大阪大学微生物病研究所ら、複数のウイルス学者と学術交流を行うことができました。

写真は近畿大学医学部微生物学講座のFacebookで御覧ください。

角田郁生

HPV vaccine trial manuscript published in Front Medicine 2020

Dr. Jason M. Bodily, Dr. J. Steven Alexander, and Ikuo Tsunoda just published a manuscript on controversial HPV vaccine trial in Japan. The title of the manuscript is "Scientific evaluation of the court evidence submitted to 2019 human papillomavirus vaccine libel case and its decision in Japan," and published in Frontiers in Medicine, 2020.

In this manuscript, we evaluated the court evidence submitted to the 2019 human papillomavirus vaccine libel case. The manuscript has links to the court evidence and movies on "adverse effects", which we were not able to support scientifically.

We hope that our manuscript encourage HPV vaccine in Japan, where HPV vaccine is given less than 1%.

Ikuo

子宮頸がんワクチン名誉棄損裁判の科学的検証

2020年、子宮頸がんワクチン名誉棄損裁判が結審しました。ルイジアナ州立大学のヒトパピローマウイルス(HPV)の権威ジェーソン M ボディリー博士, 神経ウイルス学・神経免疫学が専門の角田郁生(前ルイジアナ州立大学微生物学・免疫学准教授、現近畿大学医学部微生物学教授)、生理学教授・神経内科学兼任教授のスチーブ・アレグザンダー博士のチームが裁判で提出された証拠を科学的に検証した論文がFronteirs in Medicineに掲載されました。

論文のタイトルは、「日本における2019年HPVワクチン名誉棄損裁判証拠の検証と結果」で、我々は動物実験ではHPVワクチンで神経病変が起こるという証拠はないと結論しています。

日本では毎年3000人が子宮頸がんで死亡しており、その原因はHPV感染です。HPVワクチン接種率が1%以下に落ちている世界でも唯一の国である日本で、本論文がワクチンの積極的推奨に貢献することを祈ります。

角田郁生

073120 HPV trial






Disease―人類を襲った30の病魔 書評

Disease 人類を襲った30の病魔

私は日頃、読書メータアマゾンに書評を投稿しておりますが、以下は、私の読書メーターに投稿した「Disease―人類を襲った30の病魔」の書評。お薦めです。

角田郁生

豊富な絵画と写真で世界的な流行を起こした30の微生物感染症の歴史と現況を解説

世界的な大流行を起こした微生物感染症をとりあげ、その歴史と現況を絵画と写真で紹介した本。4章にわけられI.細菌感染症、II.寄生虫病、III.ウイルス疾患、IV.生活習慣病の構成で30の病気が紹介されている。内容は特に微生物の専門知識がなくても中学生以上なら理解できるように明快に書かれている。医学史は日本の医学部の授業では割かれる時間は短いが、医学の興味や重要性を理解するには極めて有用であるため、医学生・医師には特に薦めたい一冊。教えられることがないが、I.細菌感染症では9つを紹介。

最初に取り上げられているのは「ペスト」でカミュの小説からネズミの関与を記載。北里柴三郎が発見に、緒方正規がネズミとノミの媒介に貢献したこと、「quarantine 検疫、隔離」という言葉の由来、17世紀の医師が来ていた防御服はノミから医師を守っていたであろうことなどに触れられている。なお本書の表紙はベックリンの黒死病の死神だが、本書には説明が見当たらない。

「ハンセン病」では病原体の発見者ハンセンの写真と逸話、ルイジアナ州カービルの療養所、日本で1996年まで患者の強制隔離があったことが記載(p27)。「梅毒」ではveneral diseaseやcondomの語源、梅毒の治療にマラリアが使われノーベル賞が与えられた話が記載(p32)。「発疹チフス」ではアンネ・フランクの死因らしいこと、シラミが媒介することを発見してノーベル賞をもらったシャルル・ニコルについては書かれているが(p43)、シラミの駆除にDDTが使われ発疹チフスを防ぐことに貢献したDDT発見でノーベル賞を受賞したミュラーについては触れられていない。

II.寄生虫病では7つを紹介。日本の医学部の授業では講義時間が短いが世界的・歴史的には億単位の感染者が存在する(した)病気を紹介。アフリカトリパノソーマ症、シャーガス病、住血吸虫症(日本人研究者の仕事が高く評価されている)、鉤虫症、オンコセルカ症(大村智の名前はノーベル賞受賞前の出版であるので書かれていない)。

III.ウイルス疾患では10つを紹介。p128からの天然痘では、「人間の手によって根絶した史上唯一の病気」というのは本書が出版された2007年(日本版は2010年)においては正しいのだが、牛疫が2011年に撲滅宣言がだされたので、改訂版の出版の時は注が必要。ワクチンの語源はラテン語の vacca 雌牛(牛痘が使われたことから)に由来することや、アメリカとオーストラリアで先住民が天然痘で大量死したこと、1977年の最後のソマリアの患者発生後に1978年に実験室から天然痘が漏れて一人死亡したこと、天然痘にかかった有名人など興味深い話題が多い。p140からは麻疹(はしか)で語源(たとえば、麻疹ウイルスは Morbillivirus属だが麻疹も morbilli と名付けられた歴史があり、これはラテン語「morbus 病気」に由来)や世界の流行の歴史が記載。

p148で黄熱病ワクチンを発見したのが「マックス・ザイラー」とあるのは、「マックス・タイラー」の誤り。p151で、「不思議なことにアジアではアエデス・アエギプチ種の蚊が多いにもかかわらず、黄熱病はまった報告されていない」というのは興味深い指摘。p154でデング熱を媒介する蚊 Aedes aegypti を「アエデス・アエギプチ」としているがエジプトで最初に収集された蚊で英語の発音などを加味すると「エイデス・エジプチ」などとしたほうが適当。p182からはインフルエンザウイルスで、1918年のスペイン風邪を中心にその名前の由来や鳥インフルエンザとの関係などが記載。P192からのエイズの章も歴史や語源など興味深いが、ポリオワクチンがエイズの起源だとする本を出版したエドワード・フーパーのことを紹介しているが、科学的にこの説は完全に否定されているので、この部分の記載は不要。

IV.生活習慣病では壊血病、プリオン、がん、心臓病が紹介されている。

にほんブログ村
Profile

Ikuo Tsunoda

Author:Ikuo Tsunoda
近畿大学医学部微生物学講座でウイルス感染症、神経難病、自己免疫疾患の研究と教育をしています。
We are studying multiple sclerosis and viral myocarditis using immunological, virological and bioinformatics methods in the Department of Microbiology, Kindai University Faculty of Medicine.

Search
Calender
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Recent articles
Monthly archives
Categories
Visitors
現在の閲覧者数:
Comments

Name:
Mail Address:
Subject:
Message:

にほんブログ村投票
タグ

Blog translation
Images in blog
ブログ内の画像を表示しています。 クリックすると、その画像の記事が読めます。
Facebook
RSS link
Link
Blog friend application

become blog friends

QR code
QR